社長のコラム
あなたの話をどう受け止めるかは、聞き手次第 - “気働き”コミュニケーション術③
2015年12月16日
「午後一」という曖昧な表現に潜む落とし穴 「明日の打ち合わせは、午後一のスタートでお願いします」 「承知しました。では、午後一に伺います!」 あなたの周囲で、こんな会話が飛び交ってはいないでしょうか。ごくごく普通のやり […]
ファミコン語、若者言葉は卒業しよう - “気働き”コミュニケーション術②
2015年11月10日
「資料になります」~ファミコン語とは決別を 「よろしかったでしょうか?」のように、ファミレスやコンビニで働く若者が接客時に使うような言い回しを、「ファミコン語」と私は呼んでいます。言葉づかいの乱れの具体例として、各所で取 […]
挨拶を変えれば人生が変わる - “気働き”コミュニケーション術①
2015年10月3日
元気な挨拶は「一生モノ」の財産 コンビニエンスストアのドアを開けると、チャイム音とともにこんな声が聞こえてくることがあります。 「いらっしゃいませこんばんは~」 見ると、若い店員さんが忙しそうに商品を並べる作業をしていま […]
「さらし柿」と「吊るし柿」
2014年11月18日
先日、地方のお客様を訪問した際、庭先の柿の木に赤い実がたわわに実り、 晴れた秋空を背景に絵のような美しさ。 「おいしそうですね。」 「これは渋柿ですよ。」 「さらし柿にするとおいしいですね。」 「いやあ、面倒なので、いつ […]
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
2014年9月9日
みなさん、突然“全盲”になったとしたら、どんな気持ちになるでしょう。 先日、私は突然“全盲”になった貴重な疑似体験をして参りました。 それが「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」です。 もともと、ドイツで生まれた疑似体験ワーク […]